おはようございます
今日は風が強くて少し寒い一日でした
先日の月曜日の出来事なんですが
その日は休みでしたので名古屋へお出かけしてきました
目的は2つあって
そのうちのひとつはウチで巨大化した金魚のために
少し大きな水槽が欲しかったのです
ウチで生まれたその和金はすでに20センチを超えていて
近所では鯉と呼ばれていますw
さすがに60センチで2匹は狭いだろうと
中古でいいから90くらいの水槽がないか探しに行きました
名古屋で中古水槽といえばアクアズさんですw
ちょうどいいタイミングでスティングレ―の90がありました
それとアングル台も激安でありました
さっそくこれを持ち帰る事に決定!
あと問題はこれらを車に積めるかです
店長さんと娘さん、そして我々4人がかりで何とか車に押し込み
無事店を後にしましたw
車が揺れる度に後部ガラスにアングルの足が
当たる恐怖にビビりながら2つ目の目的地に向かいます
その時の写真がこちら
そう、ここは名古屋で有名な水生植物の聖地、舞桜邸です
舞桜さんといえば某SNS時代からのお付き合いで
お家に伺うのも確か4回目ですw
今回は8カ月ぶりにお邪魔しました
すっかり子供さんたちは大きくなってましたが
相変わらず人懐っこくて可愛いです
例えて言うならアクアショップのシクリッドの幼魚水槽のような
懐っこさです(←失礼
奥さんも家事でお忙しい時間だったにも関わらず
わざわざ我々の相手をしてくださっていつも感謝です
そして今回も舞桜さんから睡蓮の苗をいただきました
早速帰って沈めました
今から開花が楽しみです
舞桜さんどうもありがとうございました
次回もよろしくお願いします(オイ)
スポンサーサイト